カテゴリ
最新の記事
以前の記事
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
|
これまでPHPでは何度かエラトステネスの篩を用いて素数を生成していましたが、今回はRubyで素数判定をやってみます。 Rubyには便利なメソッドが多くあるので簡潔に書くことができます。 特にArrayオブジェクトのreject!がなかなか良いです。 ・reject!について reject!メソッドは、要素の数だけ繰り返しブロックを実行し、ブロックの戻り値が真になった要素を削除します。レシーバ自身を変更するメソッドです。ブロック引数itemには各要素が入ります。 [参照] http://ref.xaio.jp/ruby/classes/array/reject_bang これを使うと素数ではないものを簡単に弾くことができます。 書いたものは以下のようになります。 簡単ですね。 -----
by php_beginner
| 2014-12-10 22:47
|
ファン申請 |
||